- イエトチラボ
住宅展示場の落とし穴とは?
家づくりを考えて始めるとまず住宅展示場に行ってみよう!となりがちですが、
実際すごく参考になったという話はあまり聞いたことはないです!!
今回はなぜ 『参考にならないのか』 を3つお伝えしようと思います💡
■理由①⇒現実的な大きさではない(現実的な間取りではない)
・住宅展示場はどうしても集客を第一に考えている為、
見た目最優先になっている💦
外観もかなり拘って造っているし、
間取りも普通だったらしないような造りになっているし、
一番は大きさは非現実的!!
■理由②⇒内装・外装ともに豪華すぎる(豪華な仕様になっている)
・見た目を最優先で造っている為、
内装も外装も基本的に標準では選べないものが使われている。
(キッチンやお風呂などの水回りも標準外が多い)
■理由③⇒展示場自体の建物金額がとんでもなく高い
・理由①②のような造りになっている為、
展示場の建物金額を聞くとびっくりすることが多いです💦
非現実的な家を見すぎて実際建てる大きさや仕様を見てがっかりするかも、、、、
大きく分けて3つの理由があります!!
展示場を見に行く際は、しっかり上記3つのことを頭に入れてから見にいきましょう💡
ただ、展示場を見にいくことが悪いわけではないです!!
次回は展示場に見に行くと、『役立つこと』や『見てほしい・聞いてほしい』ポイントを
お伝えできればと思ってます!!
33回の閲覧0件のコメント